?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
箸
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 台所用品 画数: 15 翻訳:baguette チョ チャク 箸: はし 箸を付ける: はしをつける: entamer un plat <<< 付 箸を付けない: はしをつけない: laisser un plat intact <<< 付 箸で食べる: はしでたべる: manger avec des baguettes <<< 食 潤
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 自然 画数: 15 翻訳:humide, humecter, mouiller ジュン 潤う: うるおう: s'humecter, se mouiller, prospérer 潤む: うるむ: se mouiller 潤: つや: brillance, éclat 潤み: めぐみ: bénédiction, grâce 潤す: うるおす: humecter, mouiller, enrichir, rendre riche 潤い: うるおい: humidité, douceur, charme, aisance <<< チャーム 潤いの有る: うるおいのある: moelleux, savoureux <<< 有 潤いの有る目: うるおいのあるめ: yeux pleins de larmes 潤いの有る声: うるおいのあるこえ: voix moelleuse 潤いの無い: うるおいのない: sec, prosaïque <<< 無 熟語:潤滑 , 利潤 語句:喉を潤す 次もチェック: 濡 , 湿 , 豊 輝
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 天文 画数: 15 翻訳:briller, luire, resplendir, étinceler, s'illuminer, rayonner キ 輝く: かがやく 輝き: かがやき: éclat, brillant, étincellement 輝き渡る: かがやきわたる: briller partout <<< 渡 熟語:輝度 , 光輝 語句:光り輝く , 栄光に輝く 次もチェック: 耀 , 煌 稿
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 植物 画数: 15 翻訳:paille コウ 稿: わら: paille 稿: したがき: brouillon (écrit sur papier en pailles) 熟語:寄稿 , 投稿 語句:未定稿 次もチェック: 藁
髭
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 体 画数: 15 翻訳:barbe, moustache, barbiche シ 髭: ひげ 髭を生やす: ひげをはやす: avoir [porter] la barbe <<< 生 髭の有る: ひげのある: barbu <<< 有 髭の無い: ひげのない: imberbe, rasé <<< 無 髭を剃る: ひげをそる: se raser (la barbe) <<< 剃 熟語:髭剃 語句:山羊髭 糊
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 素材 画数: 15 翻訳:colle, empois, collant コ ゴ 糊: のり: colle, empois 糊の効いた: のりのきいた: bien amidonné, fraîchement empesé <<< 効 糊を付ける: のりをつける: empeser, amidonner <<< 付 糊で貼る: のりではる: coller <<< 貼 語句:ゴム糊 次もチェック: ボンド 誼
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 15 翻訳:amitié, bon, beau ギ 誼: よしみ: amitié, relations amicales 誼い: よい: bon, beau 誼を結ぶ: よしみをむすぶ: se lier d'amitié avec qn. <<< 結 語句:兄弟の誼 , 隣人の誼で 次もチェック: 好 膣
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 体 画数: 15 翻訳:vagin チツ 膣の: ちつの: vaginal 敵
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 戦争 , スポーツ 画数: 15 翻訳:ennemi, adversaire, compétiteur, rival, concurrent テキ 敵: かたき 敵: あだ 敵にする: てきにする: se faire [s'attirer] des ennemis 敵に回す: てきにまわす: prendre parti contre qn. <<< 回 敵ではない: てきではない: pas d'adversaire de taille 敵を破る: てきをやぶる: vaincre l'ennemi <<< 破 熟語:宿敵 , 素敵 , 政敵 , 大敵 , 天敵 , 匹敵 , 不敵 , 無敵 語句:仮想敵 , 敵を撃破 , 商売敵 , 天下に敵なし , 敵を粉砕する , 敵味方 , 敵味方に分かれる , 民衆の敵 次もチェック: 仇 , 味方 撥
カテゴリー:JIS2部首: ![]() 画数: 15 翻訳:gouverner, régner, claquer, éliminer, rejeter, baguette, mailloche, plectre ハツ バチ 撥める: おさめる: gouverner, régner <<< 治 撥ねる: はねる: faire claquer, éliminer, rejeter 撥: ばち: baguette, mailloche, plectre 撥ね付ける: はねつける: repousser, rejeter, se rebiffer <<< 付 撥ね付けられる: はねつけられる: essuyer un refus <<< 付 語句:突っ撥ねる 次もチェック: 跳 | |
|
![]() |