?

オンライン仏訳漢和辞典:牡・坐・汽・貝・狆・役・杖・声・兎・作

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
仏語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
画数: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 29

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 動物
画数: 7
翻訳:mâle, taureau, boeuf
ボ, ボウ, モウ
牡: おす: mâle
熟語:牡牛 , 牡鹿 , 牡蠣 , 牡丹
次もチェック:

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 7
翻訳:action pour s'asseoir (orig.), asseoir

坐る: すわる: s'asseoir, prendre place
坐ながら: いながら: sans se bouger <<<
坐に: そぞろに: sans but, involontairement, sans savoir pourquoi
坐す: おわす: exister (pol., jp.), être là
熟語:胡坐
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 交通
画数: 7
翻訳:vapeur

汽: ゆげ <<< 湯気
熟語:汽車 , 汽船 , 汽笛
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 軟体動物
画数: 7
翻訳:coquille, coquillage
バイ
貝: かい
貝: たから: trésor <<<
熟語:赤貝 , 貽貝 , 貝殻 , 烏貝 , 帆立貝 , 巻貝
語句:鸚鵡貝 , 貝細工 , 真珠貝 , 二枚貝 , 法螺貝


カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: ペット
画数: 7
翻訳:une tribu tibétaine du Yunnan
チュウ
狆: ちん: épagneul japonais (jp.)
狆ころ: ちんころ: chiot

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 仕事 , ショー
画数: 7
翻訳:travail, fonction, devoir, responsabilité
エキ
ヤク: rôle (jp.)
役に付く: やくにつく: entrer en fonctions, s'installer dans un poste <<<
役を務める: やくをつとめる: jouer un rôle, remplir une fonction <<<
役を退く: やくをしりぞく: démissionner, se démettre de ses fonctions <<< 退
役に立つ: やくにたつ: servir à, être utile à <<<
役に立たない: やくにたたない: ne servir à rien, être inutile à <<<
役め: つとめ: devoir, responsabilité
役: えだち: travail forcé (jp.)
熟語:現役 , 三役 , 主役 , 大役 , 懲役 , 役員 , 役者 , 役所 , 役職 , 役人 , 役場 , 役目 , 役割 , 脇役
語句:相手役 , 監査役 , 検査役 , 戸籍役 , 収入役 , 主人役 , 相談役 , 亭主役 , 取締役 , 女房役 , 補佐役

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 7
翻訳:bâton, canne
ジョウ
杖: つえ
杖に縋る: つえにすがる: s'appuyer sur une canne <<<
杖を突いて歩く: つえをついてあるく: marcher avec une canne
杖つ: うつ: frapper avec une canne <<<
杖く: たたく
語句:元帥杖 , 登山杖

カテゴリー:教育漢字
違う綴り:
部首:
キーワード: オーディオ
画数: 7
翻訳:voix, son
セイ, ジュウ
声: こえ: voix
声を立てる: こえをたてる: se récrier <<<
声を出す: こえをだす <<<
声が出ない: こえがでない: perdre sa voix <<<
声を掛ける: こえをかける: adresse la parole à qn., appeler qn. <<<
声を潜める: こえをひそめる: baisser sa voix <<<
声を落す: こえをおとす <<<
声を張り上げる: こえをはりあげる: hausser le ton
声を呑む: いきをのむ: rester stupéfait <<<
声を揃えて: こえをそろえて: au choeur, à l'unisson <<<
声: こわ: voix
声: おと: son <<<
熟語:歌声 , 産声 , 音声 , 掛声 , 声楽 , 声帯 , 声明 , 怒声
語句:小さい声で , 犬の声 , 太い声 , 天の声 , 民の声 , 作り声 , 作り声をする , 巷の声 , 高い声 , 猫の声 , 喚き声 , 澄んだ声 , 黄色い声で , 銅鑼声 , 悲鳴声 , ハスキーな声 , ヒステリックな声

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 動物
画数: 7
翻訳:lapin, lièvre, hase

兎: うさぎ
熟語:白兎 , 脱兎 , 雪兎
語句:雄の兎 , 兎の毛皮 , アンゴラ兎

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 建築 , 農業
画数: 7
翻訳:faire, créer, produire, fabriquer, entreprendre
サ, サク
サク: récolte (jp.)
作る: つくる: faire, façonner, former, créer, produire, bâtir, construire, fabriquer, confectionner
作り: つくり: mode de fabrication, structure, style, maquillage <<< 構造 , 細工 , 化粧
作り上げる: つくりあげる: parachever, parfaire, inventer, forger, fabriquer <<< , 完成
作り替え: つくりかえ: changement, transformation <<<
作り替える: つくりかえる: changer en, transformer en <<<
作り方: つくりかた: mode de fabrication <<<
作り声: つくりごえ: voix faussée [imitée] <<<
作り声をする: つくりごえをする: altérer sa voix, imiter [contrefaire] la voix de qn. <<<
作り事: つくりごと: mensonge, fiction <<<
作り事を言う: つくりごとをいう: inventer une histoire
作す: なす: faire <<<
作こる: おこる: entreprendre, débuter <<<
熟語:合作 , 傑作 , 工作 , 耕作 , 小作 , 作業 , 作為 , 作詞 , 作者 , 作成 , 作戦 , 作品 , 作文 , 作家 , 作曲 , 作動 , 作法 , 作用 , 試作 , 新作 , 製作 , 操作 , 創作 , 著作 , 手作り , 動作 , 不作 , 豊作 , 発作 , 名作
語句:田を作る , 列を作る , 米を作る , 柵を作る , 庭を作る , 巣を作る , 道を作る , 歌を作る , 輪を作る , 映画を作る , 基礎を作る , 記録を作る , 苦心作 , 組合を作る , 結社を作る , 口実を作る , 子供を作る , 献立を作る , 最新作 , 三部作 , 財産を作る , 雑種を作る , 失敗作 , 食事を作る , 処女作 , 縦隊を作る , 即席で作る , 体系を作る , 代表作 , 調書を作る , 俳句を作る , 雰囲気を作る , 盆栽作り , 模型を作る , チャンスを作る , トラストを作る , リストを作る , レコードを作る
次もチェック:

このページに有る記事:476 - 485、全部で:2783.

?p??????y?Y?XSouvenirs of Paris


http://www.webdico.com/kan/jkantxtf7-11.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:26/04/18 15:47