?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
観衆
発音:
かんしゅう
漢字:観 , 衆 キーワード: スポーツ , ショー 翻訳:spectateurs, public 次もチェック: 観客 環礁
発音:
かんしょう
漢字:環 , 礁 キーワード: 自然 翻訳:atoll ビキニ環礁: びきにかんしょう: atoll en bikini <<< ビキニ 次もチェック: 珊瑚 干渉
発音:
かんしょう
漢字:干 , 渉 キーワード: 光学 , 政治 翻訳:interférence, intervention, interférence, immixtion 干渉する: かんしょうする: interférer, intervenir, s'ingérer 干渉好き: かんしょうずき: mouche du coche, fâcheux <<< 好 干渉計: かんしょうけい: interféromètre <<< 計 干渉縞: かんしょうじま: franges d'interférence <<< 縞 干渉主義: かんしょうしゅぎ: interventionnisme <<< 主義 干渉主義者: かんしょうしゅぎしゃ: interventionniste <<< 者 不干渉: ふかんしょう: non interférence, non intervention <<< 不 無干渉: むかんしょう <<< 無 無干渉主義: むかんしょうしゅぎ: politique de non intervention <<< 主義 内政干渉: ないせいかんしょう: ingérence <<< 内政 三国干渉: さんごくかんしょう: Intervention tripartite <<< 三国 武力干渉: ぶりょくかんしょう: intervention de la force militaire, intervention armée <<< 武力 同意語: 御節介 , 妨害 , 邪魔 完勝
発音:
かんしょう
漢字:完 , 勝 キーワード: スポーツ 翻訳:victoire complète 完勝する: かんしょうする: vaincre complètement, remporter une victoire complète sur
鑑賞
発音:
かんしょう
漢字:鑑 , 賞 キーワード: 芸術 翻訳:appréciation 鑑賞する: かんしょうする: apprécier 鑑賞的: かんしょうてき: reconnaissant <<< 的 鑑賞家: かんしょうか: appréciateur <<< 家 次もチェック: 観賞 緩衝
発音:
かんしょう
漢字:緩 , 衝 キーワード: 道具 翻訳:absorption d'un impact 緩衝国: かんしょうこく: état tampon <<< 国 緩衝地: かんしょうち: zone neutre [tampon] <<< 地 緩衝地帯: かんしょうちたい <<< 地帯 緩衝器: かんしょうき: tampon, butoir <<< 器 緩衝装置: かんしょうそうち: amortisseur <<< 装置 緩衝作用: かんしょうさよう: action régulatrice <<< 作用 緩衝液: かんしょうえき: solution tampon <<< 液 緩衝溶液: かんしょうようえき <<< 溶液 観賞
発音:
かんしょう
漢字:観 , 賞 キーワード: 娯楽 翻訳:admiration 観賞する: かんしょうする: admirer 観賞魚: かんしょうぎょ: poisson d'aquarium <<< 魚 観賞植物: かんしょうしょくぶつ: plante ornementale [décorative] <<< 植物 次もチェック: 鑑賞 間食
発音:
かんしょく
漢字:間 , 食 キーワード: 食べ物 翻訳:en-cas, collation, lunch 間食する: かんしょくする: manger entre les repas, collationner 次もチェック: 御八 , 軽食 感触
発音:
かんしょく
漢字:感 , 触 翻訳:toucher 感触が良い: かんしょくがいい, かんしょくがよい: être doux [agréable] au toucher <<< 良 感触が悪い: かんしょくがわるい: être rugueux [désagréable] au toucher <<< 悪 同意語: タッチ , 印象 関心
発音:
かんしん
漢字:関 , 心 翻訳:intérêt, préoccupation 関心有る: かんしんある: intéressé, concerné, préoccupé <<< 有 関心無い: かんしんない: indifférent, nonchalant <<< 無 関心を持つ: かんしんをもつ: s'intéresser à, prendre intérêt à <<< 持 関心を持たない: かんしんをもたない: ne pas s'intéresser à, rester indifférent 関心を示す: かんしんをしめす: montrer un intérêt à qc. <<< 示 関心事: かんしんごと: préoccupation <<< 事 無関心: むかんしん: manque d'intérêt, indifférence, nonchalance <<< 無 次もチェック: 興味 | |
|
![]() |