?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
騎兵
発音:
きへい
漢字:騎 , 兵 キーワード: 戦争 翻訳:cavalier 騎兵隊: きへいたい: cavalerie, escadron <<< 隊 騎兵学校: きへいがっこう: école de cavalerie <<< 学校 基本
発音:
きほん
漢字:基 , 本 キーワード: 工業 , 教育 翻訳:base, fondements, principes, rudiment, éléments 基本的: きほんてき: fondamental, principal, rudimentaire, élémentaire, de base <<< 的 基本的に: きほんてきに: fondamentalement, principalement, en principe 基本金: きほんきん: fond, fondation, dotation <<< 金 基本給: きほんきゅう: salaire de base <<< 給 基本型: きほんがた: patron, motif de base <<< 型 基本法: きほんほう: loi fondamentale <<< 法 基本ルール: きほんるーる: règle fondamentale <<< ルール 基本方針: きほんほうしん: politique fondamentale <<< 方針 基本産業: きほんさんぎょう: industries principales <<< 産業 基本単位: きほんたんい: unité fondamentale <<< 単位 基本料金: きほんりょうきん: prix de base, coût d'abonnement <<< 料金 基本計画: きほんけいかく: plan de base <<< 計画 基本原理: きほんげんり: principes fondamentaux <<< 原理 基本条件: きほんじょうけん: conditions fondamentales <<< 条件 基本語彙: きほんごい: vocabulaire de base <<< 語彙 次もチェック: 基礎 希望
発音:
きぼう
漢字:希 , 望 翻訳:désir, souhait, espoir, espérance, aspiration 希望する: きぼうする: désirer, souhaiter, espérer, aspirer 希望により: きぼうにより: selon le désir [sur la demande] de qn. 希望通り: きぼうどおり: à souhait, comme on l'espérait <<< 通 希望に反して: きぼうにはんして: contre son espérance <<< 反 希望に生きる: きぼうにいきる: vivre dans l'espérance <<< 生 希望に満ちる: きぼうにみちる: plein d'espoirs <<< 満 希望の無い: きぼうのない: sans espoir, irrémédiable <<< 無 , 絶望 希望に添う: きぼうにそう: satisfaire [contenter] les désirs de qn. <<< 添 希望を満たす: きぼうをみたす <<< 満 希望を失う: きぼうをうしなう: se désespérer, perdre l'espoir <<< 失 希望を持つ: きぼうをもつ: concevoir des espérances, garder l'espoir <<< 持 希望者: きぼうしゃ: celui qui veut, aspirant, candidat <<< 者 希望条件: きぼうじょうけん: conditions désirées <<< 条件 希望退職: きぼうたいしょく: retraite volontaire <<< 退職 希望的観測: きぼうてきかんそく: prévisions optimistes 次もチェック: 願望 , 期待 気前
発音:
きまえ
漢字:気 , 前 翻訳:libéralité, générosité, largesse, bonté 気前の良い: きまえのいい, きまえのよい: généreux, bon, libéral <<< 良 気前良く: きまえよく: avec générosité [libéralité], libéralement, généreusement 次もチェック: 気立て
気紛れ
発音:
きまぐれ
漢字:気 , 紛 違う綴り: 気まぐれ 翻訳:caprice, lubie, coup de tête 気紛れの: きまぐれの: capricieux (a.), changeant, inconsistant, versatile 気紛れな: きまぐれな 気紛れに: きまぐれに: capricieusement, par foucades, par caprice [fantaisie] 気紛れ者: きまぐれもの: capricieux (n.) <<< 者 気紛れを起す: きまぐれをおこす: faire des caprices <<< 起 同意語: 気儘 期末
発音:
きまつ
漢字:期 , 末 キーワード: カレンダー 翻訳:(fin d'un) terme 期末の: きまつの: final, terminal 期末試験: きまつしけん: examen de fin de trimestre [semestre] <<< 試験 期末手当: きまつてあて: prime de fin de trimestre [semestre] <<< 手当 , ボーナス 期末決算: きまつけっさん: clôture de compte trimestriel [semestriel] <<< 決算 気儘
発音:
きまま
漢字:気 , 儘 違う綴り: 気まま 翻訳:égoïsme 気儘勝手: きままかって <<< 勝手 気儘な: きままな: libre, nonchalant, insouciant, sans contrainte [souci] 気儘に: きままに: à sa guise, à son gré, à sa fantaisie, par caprice, librement, sans gêne, à sa volonté 気儘にする: きままにする: suivre [en faire à] sa volonté, faire ses quatre volontés 気儘に振舞う: きままにふるまう 黄身
発音:
きみ
漢字:黄 , 身 キーワード: 食べ物 翻訳:jaune d'oeuf, vitellus 次もチェック: 玉子 , 卵黄 気味
発音:
きみ
漢字:気 , 味 翻訳:sentiment, sensation, léger goût, soupçon 気味が悪い: きみがわるい: avoir un vague sentiment de peur [appréhension], se sentir mal à l'aise <<< 悪 気味の悪い: きみのわるい: lugubre, macabre, sinistre, funèbre 気味悪そうに: きみわるそうに: avec appréhension 不気味な: ぶきみな: lugubre, sinistre, menaçant, inquiétant <<< 不 風邪気味である: かぜぎみである: se sentir un peu grippé <<< 風邪 気密
発音:
きみつ
漢字:気 , 密 キーワード: テクノロジー 翻訳:étanchéité 気密の: きみつの: étanche 気密室: きみつしつ: cabine étanche <<< 室 気密服: きみつふく: costume étanche <<< 服 | |
|
![]() |