?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
金星
発音:
きんせい
漢字:金 , 星 キーワード: 天文 翻訳:Venus, Lucifer, étoile du matin, étoile du soir 金星の: きんせいの: vénusien 同意語: 明星 , ビーナス 金銭
発音:
きんせん
漢字:金 , 銭 キーワード: 会計 翻訳:argent, monnaie, fonds, pécule 金銭の: きんせんの: pécuniaire, financier 金銭上の: きんせんじょうの <<< 上 金銭欲: きんせんよく: cupidité <<< 欲 金銭問題: きんせんもんだい: affaire d'argent <<< 問題 金銭債務: きんせんさいむ: dette financière <<< 債務 金銭支出: きんせんししゅつ: dépense <<< 支出 金銭出納: きんせんすいとう: gestion de trésorerie 金銭出納係: きんせんすいとうがかり: caissier, caissière (f.) 金銭出納帳: きんせんすいとうちょう: livre de caisse 金銭登録機: きんせんとうろくき: machine [caisse] comptable 同意語: 御金 , 現金 , マネー 金属
発音:
きんぞく
漢字:金 , 属 キーワード: 素材 翻訳:métal 金属性: きんぞくせい: métallique <<< 性 金属製: きんぞくせい: en métal <<< 製 金属質: きんぞくしつ: propriété métallique <<< 質 金属学: きんぞくがく: métallurgie <<< 学 金属色: きんぞくいろ: couleur métallique <<< 色 金属音: きんぞくおん: son métallique <<< 音 金属板: きんぞくばん: plaque métallique [de métal], tôle <<< 板 金属工業: きんぞくこうぎょう: métallurgie, industries métallurgiques <<< 工業 金属製品: きんぞくせいひん: produit métallique <<< 製品 金属元素: きんぞくげんそ: élément métallique <<< 元素 金属疲労: きんぞくひろう: fatigue du métal <<< 疲労 貴金属: ききんぞく: métaux précieux <<< 貴 軽金属: けいきんぞく: métaux légers <<< 軽 重金属: じゅうきんぞく: métaux lourds <<< 重 非金属: ひきんぞく: non-métal <<< 非 近代
発音:
きんだい
漢字:近 , 代 キーワード: 歴史 , カレンダー 翻訳:époque moderne 近代の: きんだいの: moderne 近代的: きんだいてき <<< 的 近代性: きんだいせい: modernité <<< 性 近代化: きんだいか: modernisation <<< 化 近代化する: きんだいかする: moderniser 近代人: きんだいじん: peuple moderne <<< 人 近代劇: きんだいげき: théâtre moderne <<< 劇 近代史: きんだいし: histoire moderne <<< 史 近代思想: きんだいしそう: pensée moderne <<< 思想 近代主義: きんだいしゅぎ: modernisme <<< 主義 近代国家: きんだいこっか: nation [pays] moderne <<< 国家 近代社会: きんだいしゃかい: société moderne <<< 社会 近代五種: きんだいごしゅ: pentathlon moderne 次もチェック: 現代
禁断
発音:
きんだん
漢字:禁 , 断 キーワード: 病気 翻訳:défense, interdiction, prohibition, proscription, tabou 禁断する: きんだんする: défendre, interdire, prohiber, proscrire 禁断の木の実: きんだんのこのみ: fruit défendu 禁断現象: きんだんげんしょう: phénomène d'abstinence <<< 現象 禁断症状: きんだんしょうじょう: symptôme d'abstinence <<< 症状 同意語: タブー 巾着
発音:
きんちゃく
漢字:巾 , 着 キーワード: アクセサリー 翻訳:porte-monnaie, porte-feuille 巾着切り: きんちゃくぎり: pickpocket (anc.), voleur à la tire <<< 切 , 掏摸 磯巾着: いそぎんちゃく: actinie, anémone de mer <<< 磯 緊張
発音:
きんちょう
漢字:緊 , 張 キーワード: 健康 翻訳:tension, contention, concentration, attention, tonus 緊張する: きんちょうする: se raidir, se tendre, avoir l'esprit tendu 緊張した: きんちょうした: attendu, attentif 緊張に欠く: きんちょうにかく: manque de concentration <<< 欠 緊張を解す: きんちょうをほぐす: détendre, assouplir <<< 解 緊張感: きんちょうかん: suspens, nervosité <<< 感 次もチェック: サスペンス 近東
発音:
きんとう
漢字:近 , 東 キーワード: アジア , アフリカ 翻訳:Proche-Orient 中近東: ちゅうきんとう: Proche et Moyen-Orient <<< 中 次もチェック: 中東 筋肉
発音:
きんにく
漢字:筋 , 肉 キーワード: 体 翻訳:muscle, musculature 筋肉の: きんにくの: musculaire 筋肉の逞しい: きんにくのたくましい: musclé <<< 逞 筋肉を付ける: きんにくをつける: muscler <<< 付 筋肉痛: きんにくつう: douleur musculaire, myalgie, myodynie <<< 痛 筋肉学: きんにくがく: myologie, sarcologie <<< 学 筋肉運動: きんにくうんどう: mouvement musculaire <<< 運動 筋肉労働: きんにくろうどう: travail musculaire [physique] <<< 労働 筋肉労働者: きんにくろうどうしゃ: travailleur physique <<< 者 筋肉組織: きんにくそしき: musculature, système musculaire <<< 組織 筋肉注射: きんにくちゅうしゃ: injection intramusculaire <<< 注射 筋肉増強剤: きんにくぞうきょうざい: stéroïde anabolisant 近年
発音:
きんねん
漢字:近 , 年 キーワード: カレンダー 翻訳:les dernières années 近年は: きんねんは: ces dernières années, depuis quelques années | |
|
![]() |