?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
誤解
発音:
ごかい
漢字:誤 , 解 翻訳:malentendu, contresens, quiproquo, mauvaise interprétation 誤解する: ごかいする: se tromper, faire un contresens, se méprendre sur qn. 誤解を招く: ごかいをまねく: prêter à équivoque <<< 招 誤解を招きやす: いごかいをまねきやすい: équivoque 誤解を解く: ごかいをとく: dissiper un malentendu <<< 解 次もチェック: 間違 五感
発音:
ごかん
漢字:五 , 感 キーワード: 医学 翻訳:cinq sens 語学
発音:
ごがく
漢字:語 , 学 キーワード: 文法 翻訳:linguistique (n.), étude des langues 語学の: ごがくの: linguistique (a.) 語学上: ごがくじょう <<< 上 語学者: ごがくしゃ: spécialiste des langues, linguiste <<< 者 語学の授業: ごがくのじゅぎょう: cours de langue <<< 授業 語学の先生: ごがくのせんせい: professeur de langue <<< 先生 語学教師: ごがくきょうし <<< 教師 五月
発音:
ごがつ
,
さつき
漢字:五 , 月 違う綴り: 5月 キーワード: カレンダー 翻訳:mai 五月祭: ごがつさい: fête du travail <<< 祭 五月雨: さみだれ, さつきあめ: pluie du début de l'été <<< 雨 , 梅雨 五月人形: ごがつにんぎょう: poupées pour la fête de garçons <<< 人形 去年の五月: きょねんのごがつ: mai dernier <<< 去年
誤記
発音:
ごき
漢字:誤 , 記 キーワード: 本 翻訳:faute d'orthographe [d'impression], notation erronée [fautive] 誤記する: ごきする: faire une faute d'orthographe, faire une note erronée, noter erronément 次もチェック: 間違 , エラー 蜚?
発音:
ごきぶり
違う綴り: ゴキブリ キーワード: 虫 翻訳:blatte, cafard 同意語: 油虫 極悪
発音:
ごくあく
漢字:極 , 悪 キーワード: 犯罪 翻訳:cruauté, scélératesse 極悪の: ごくあくの: cruel, scélérat, abominable 極悪非道な: ごくあくひどうな: diabolique 次もチェック: 最悪 極意
発音:
ごくい
漢字:極 , 意 キーワード: 教育 翻訳:secret, principes essentiels, quintessence, arcanes 極意を極める: ごくいをきわめる: s'approprier les secrets <<< 極 悟空
発音:
ごくう
漢字:悟 , 空 キーワード: 文学 翻訳:Sun Wukong (un personnage d'un roman chinois et d'un manga japonais), Roi des Singes 孫悟空: そんごくう <<< 孫 極上
発音:
ごくじょう
漢字:極 , 上 翻訳:première qualité, sélection, extra (n.) 極上の: ごくじょうの: superbe, suprême, de première qualité, extra (a.) | |
|
![]() |