?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
山岳
発音:
さんがく
漢字:山 , 岳 キーワード: 地理 翻訳:(haute) montagne 山岳地帯: さんがくちたい: région montagneuse <<< 地帯 山岳クラブ: さんがくくらぶ: club alpin <<< クラブ 三月
発音:
さんがつ
漢字:三 , 月 違う綴り: 参月, 3月 キーワード: カレンダー 翻訳:mars 来年の三月: らいねんのさんがつ: mars suivant <<< 来年 三脚
発音:
さんきゃく
漢字:三 , 脚 キーワード: 家具 翻訳:trépied 三脚の: さんきゃくの: à trois pieds 三脚台: さんきゃくだい: escabeau à trois pieds <<< 台 三脚椅子: さんきゃくいす: chaise à trois pieds <<< 椅子 産業
発音:
さんぎょう
漢字:産 , 業 キーワード: 商業 , 地理 翻訳:industrie 産業革命: さんぎょうかくめい: révolution industrielle <<< 革命 産業汚染: さんぎょうおせん: pollution industrielle <<< 汚染 産業スパイ: さんぎょうすぱい: espionnage industriel <<< スパイ 主要産業: しゅようさんぎょう: industrie principale <<< 主要 情報産業: じょうほうさんぎょう: industrie informatique <<< 情報 織物産業: おりものさんぎょう: industrie textile, tissage <<< 織物 受験産業: じゅけんさんぎょう: boîte de bachotage <<< 受験 民間産業: みんかんさんぎょう: industries privées <<< 民間 基本産業: きほんさんぎょう: industries principales <<< 基本 重要産業: じゅうようさんぎょう: industrie principale <<< 重要 娯楽産業: ごらくさんぎょう: industrie du divertissement <<< 娯楽 石炭産業: せきたんさんぎょう: industrie houillère [charbonnière] <<< 石炭 外食産業: がいしょくさんぎょう: restauration rapide <<< 外食 原子力産業: げんしりょくさんぎょう: industrie nucléaire <<< 原子力 基礎産業: きそさんぎょう: industries principales <<< 基礎 防衛産業: ぼうえいさんぎょう: industrie de défense <<< 防衛 関連産業: かんれんさんぎょう: industrie apparentée <<< 関連 自動車産業: じどうしゃさんぎょう: industrie automobile <<< 自動車 基幹産業: きかんさんぎょう: industrie clé, grande industrie <<< 基幹 アパレル産業: あぱれるさんぎょう: industrie du vêtement <<< アパレル シルバー産業: しるばーさんぎょう: industrie du troisième âge <<< シルバー リース産業: りーすさんぎょう: secteur du crédit-bail <<< リース レジャー産業: れじゃーさんぎょう: industrie de loisir <<< レジャー
参考
発音:
さんこう
漢字:参 , 考 キーワード: 教育 翻訳:référence, consultation 参考にする: さんこうにする: se référer à, se reporter à, consulter qc. 参考に成る: さんこうになる: être utile, renseigner bien, servir bien <<< 成 参考の為に: さんこうのために: à titre de renseignement <<< 為 参考書: さんこうしょ: ouvrage à consulter, ouvrage de référence <<< 書 参考品: さんこうひん: spécimen <<< 品 参考人: さんこうにん: témoin, expert <<< 人 参考人招致: さんこうにんしょうち: comparution d'un témoin 参考書目: さんこうしょもく: bibliographie 参考資料: さんこうしりょう: documents (de référence) <<< 資料 珊瑚
発音:
さんご
漢字:珊 , 瑚 違う綴り: サンゴ キーワード: 生物 , 自然 翻訳:corail 珊瑚礁: さんごしょう: récif corallien, banc de corail <<< 礁 珊瑚島: さんごとう: île corallienne <<< 島 珊瑚色: さんごいろ: couleur corail <<< 色 珊瑚虫: さんごちゅう: polype corallien <<< 虫 珊瑚海: さんごかい: Mer de Corail <<< 海 ![]() 珊瑚採取: さんごさいしゅ: pêche du corail <<< 採取 三国
発音:
さんごく
漢字:三 , 国 キーワード: 地理 , 歴史 翻訳:trois nations (Japon Chine Inde en particulier) 三国一: さんごくいち: meilleur du monde, sans égal, sans pareil <<< 一 三国人: さんごくじん: étrangers asiatiques d'anciennes colonies japonaises <<< 人 三国志: さんごくし: roman historique chinois sur les trois royaumes <<< 志 三国時代: さんごくじだい: période quand la Chine fut divisée en trois royaumes <<< 時代 三国同盟: さんごくどうめい: pacte tripartite <<< 同盟 三国協定: さんごくきょうてい: accord tripartite <<< 協定 三国干渉: さんごくかんしょう: Intervention tripartite <<< 干渉 三国協商: さんごくきょうしょう: Triple-entente 第三国: だいさんごく: nation tierce <<< 第 バルト三国: ばるとさんごく: pays [états] baltes <<< バルト 散策
発音:
さんさく
漢字:散 , 策 キーワード: 娯楽 翻訳:promenade, balade, flânerie 散策する: さんさくする: se promener, se balader, flâner 同意語: 散歩 , 逍遥 参照
発音:
さんしょう
漢字:参 , 照 キーワード: 本 翻訳:référence, comparaison 参照する: さんしょうする: se référer à, comparer, se rapporter à, conférer 参照せよ: さんしょうせよ: se référez à, se rapportez à, conférez 次もチェック: 比較 山椒
発音:
さんしょう
漢字:山 キーワード: 植物 , 動物 翻訳:poivrier japonais, poivre du Sichuan, clavalier 山椒魚: さんしょううお: salamandre <<< 魚 ![]() 大山椒魚: おおさんしょううお: salamandre géante japonaise, Andrias japonicus <<< 大 | |
|
![]() |