?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
蚕食
発音:
さんしょく
漢字:蚕 , 食 キーワード: 政治 翻訳:empiétement 蚕食する: さんしょくする: empiéter 三食
発音:
さんしょく
漢字:三 , 食 キーワード: 食べ物 翻訳:trois repas (par jour) 三色
発音:
さんしょく
漢字:三 , 色 キーワード: 色 翻訳:trois couleurs, tricolore (n.) 三色の: さんしょくの: tricolore (a.) 三色旗: さんしょっき: drapeau tricolore <<< 旗 三色刷り: さんしょくずり: trichromie <<< 刷 三色版: さんしょくばん <<< 版 惨事
発音:
さんじ
漢字:惨 , 事 キーワード: 災害 翻訳:accident tragique [affreux], désastre 惨事を引起す: さんじをひきおこす: provoquer un accident affreux 流血の惨事: りゅうけつのさんじ: accident meurtrier, massacre <<< 流血 次もチェック: 災難
賛辞
発音:
さんじ
漢字:賛 , 辞 翻訳:éloge, louange 賛辞を呈する: さんじをていする: faire l'éloge de qn., parler de qn. en termes élogieux <<< 呈 賛辞を述べる: さんじをのべる <<< 述 次もチェック: 誉 三十
発音:
さんじゅう
漢字:三 , 十 違う綴り: 30 キーワード: 数字 翻訳:trente 三十分: さんじゅっぷん: trente minutes, une demi-heure (n.) <<< 分 三十分の: さんじゅっぷんの: d'une demi-heure 三十歳: さんじゅっさい: trente ans (d'âge) <<< 歳 三十歳の: さんじゅっさいの: trentenaire 三十年: さんじゅうねん: trente ans <<< 年 三十年戦争: さんじゅうねんせんそう: Guerre de Trente Ans <<< 戦争 三十番: さんじゅうばん: trentième <<< 番 第三十: だいさんじゅう <<< 第 三重
発音:
さんじゅう
,
みえ
漢字:三 , 重 キーワード: 音楽 , 日本 翻訳:triple (n.), Mie (département) 三重の: さんじゅうの: triple (a.) 三重にする: さんじゅうにする: tripler 三重唱: さんじゅうしょう: trio <<< 唱 三重奏: さんじゅうそう <<< 奏 三重衝突: さんじゅうしょうとつ: triple collision <<< 衝突 三重県: みえけん: département Mie <<< 県 ![]() 次もチェック: 二重 , Mie 参上
発音:
さんじょう
漢字:参 , 上 翻訳:présentation, apparition 参上する: さんじょうする: se présenter, apparaître 同意語: 来 算数
発音:
さんすう
漢字:算 , 数 キーワード: 数学 翻訳:arithmétique, calcul 算数に弱い: さんすうによわい: être faible en maths <<< 弱 次もチェック: 数学 酸性
発音:
さんせい
漢字:酸 , 性 キーワード: 科学 翻訳:acidité 酸性の: さんせいの: acide, aigre 酸性化: さんせいか: acidification <<< 化 酸性反応: さんせいはんのう: réaction acide <<< 反応 | |
|
![]() |