?

オンライン仏訳国語辞典:処女・所詮・所蔵・所属・所帯・書体・初代・処置・所長・触角

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
仏語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
始めの仮名: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

直接アクセス: 処女 , 所詮 , 所蔵 , 所属 , 所帯 , 書体 , 初代 , 処置 , 所長 , 触角

処女

発音: しょじょ
漢字: ,
キーワード: 生物 , 旅行 , セックス
翻訳:vierge (n.), pucelle
処女の: しょじょの: vierge (a.)
処女らしい: しょじらしい: virginal
処女性: しょじょせい: virginité, pucelage <<<
処女峰: しょじょほう: sommet vierge <<<
処女膜: しょじょまく: hymen <<<
処女地: しょじょち: sol vierge <<<
処女作: しょじょさく: première oeuvre <<<
処女航海: しょじょこうかい: voyage inaugural <<< 航海
処女生殖: しょじょせいしょく: reproduction asexuée <<< 生殖
次もチェック: 乙女 , 童貞

所詮

発音: しょせん
漢字:
翻訳:enfin, après tout, au fond, en fin de compte

所蔵

発音: しょぞう
漢字: ,
キーワード: 芸術
翻訳:possession
所蔵の: しょぞうの: dans sa possession
所蔵する: しょぞうする: posséder

所属

発音: しょぞく
漢字: ,
キーワード: スポーツ
翻訳:appartenance, attachement, affiliation
所属する: しょぞくする: appartenir, attacher, affilier


所帯

発音: しょたい
漢字: ,
キーワード: 家族
翻訳:ménage, famille
所帯の: しょたいの: ménager
所帯を持つ: しょたいをもつ: se mettre [entrer] en ménager, se marier <<< , 結婚
所帯持ち: しょたいもち: personne mariée, home marié, femme mariée
所帯持ちが良い: しょたいもちがいい, しょたいもちがよい: bien tenir maison
所帯を畳む: しょたいをたたむ: abandonner le foyer <<<
所帯数: しょたいすう: nombre de ménages <<<
所帯主: しょたいぬし: chef de famille <<<
所帯道具: しょたいどうぐ: appareils ménagers <<< 道具
大所帯: おおじょたい: famille nombreuse <<<
新所帯: しんじょたい: nouveau foyer <<<
貧乏所帯: びんぼうしょたい: famille pauvre <<< 貧乏
次もチェック: 家庭 , 世帯

書体

発音: しょたい
漢字: ,
キーワード:
翻訳:écriture, style calligraphique, font
次もチェック: 字体

初代

発音: しょだい
漢字: ,
キーワード: 歴史
翻訳:fondateur, créateur, la première génération
初代の: しょだいの: le premier, la première
初代社長: しょだいしゃちょう: le premier président <<< 社長

処置

発音: しょち
漢字: ,
キーワード: 医学
翻訳:mesure, arrangement, dispositions, traitement
処置する: しょちする: prendre des mesures [dispositions] pour [contre]
処置を取る: しょちをとる <<<
処置に困る: しょちにこまる: ne savoir que faire de qc. <<<
処置を誤る: しょちをあやまる: prendre mal ses arrangements <<<
処置無し: しょちなし: à court de moyens <<<
不当な処置: ふとうなしょち: mesure injuste <<< 不当
公正な処置: こうせいなしょち: mesure honnête <<< 公正
次もチェック: 手段 , 対策 , 措置

所長

発音: しょちょう
漢字: ,
キーワード: 行政
翻訳:directeur (d'un établissement)
次もチェック: 館長

触角

発音: しょっかく
漢字: ,
キーワード:
翻訳:antenne (d'insecte), tentacule
触角を伸ばす: しょっかくをのばす: étendre ses tentacules vers, avoir des visées sur <<<
次もチェック: 触手

このページに有る記事:3484 - 3493、全部で:7922.

?p??????y?Y?XSouvenirs of Paris


http://www.webdico.com/koku/jkokutxtfし-54.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:26/04/18 15:47