?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
切望
発音:
せつぼう
漢字:切 , 望 翻訳:désir ardent 切望する: せつぼうする: désirer ardemment, aspirer vivement 次もチェック: 願望 説明
発音:
せつめい
漢字:説 , 明 翻訳:explication, description, illustration, exposition, commentaire, notice 説明する: せつめいする: expliquer, décrire, illustrer, exposer 説明の: せつめいの: explicatif, descriptif 説明的: せつめいてき <<< 的 説明し難い: せつめいしがたい: inexplicable <<< 難 説明書: せつめいしょ: mode d'emploi, manuel <<< 書 , マニュアル 説明図: せつめいず: diagramme explicatif <<< 図 同意語: 解説 節約
発音:
せつやく
漢字:節 , 約 キーワード: 金融 翻訳:économie, épargne 節約する: せつやくする: économiser, épargner, ménager, réduire, restreindre 経費を節約する: けいひをせつやくする: limiter la dépense <<< 経費 摂理
発音:
せつり
漢字:摂 , 理 キーワード: キリスト教 翻訳:providence 摂理による: せつりによる: providentiel 摂理によって: せつりによって: providentiellement 神の摂理: かみのせつり: providence de Dieu, divine providence <<< 神 天の摂理: てんのせつり <<< 天
設立
発音:
せつりつ
漢字:設 , 立 キーワード: 商業 翻訳:fondation, constitution, formation, établissement, érection 設立する: せつりつする: fonder, constituer, former, établir 設立者: せつりつしゃ: fondateur <<< 者 次もチェック: 創業 瀬戸
発音:
せと
漢字:瀬 , 戸 キーワード: 地理 , 台所用品 翻訳:détroit 瀬戸際: せとぎわ: moment critique <<< 際 瀬戸際に: せとぎわに: au moment critique 瀬戸物: せともの: céramique, poterie de terre <<< 物 , 陶器 , 磁器 , 焼物 , セラミック 瀬戸物屋: せとものや: magasin de porcelaine <<< 屋 瀬戸引: せとびき: émail <<< 引 , エナメル 瀬戸引の: せとびきの: émaillé 瀬戸内海: せとないかい: Mer intérieure (du Japon) ![]() 次もチェック: 海峡 背中
発音:
せなか
漢字:背 , 中 キーワード: 体 翻訳:dos 背中を向ける: せなかをむける: tourner le dos <<< 向 背中を向けて: せなかをむけて: en tournant le dos 背中合わせに: せなかあわせに: dos à dos <<< 合 背伸
発音:
せのび
漢字:背 , 伸 キーワード: 体 翻訳:étirement de son propre corps 背伸する: せのびする: se hausser sur la pointe des pieds, s'étirer 背骨
発音:
せぼね
漢字:背 , 骨 キーワード: 体 翻訳:échine, épine dorsale, colonne vertébrale, grande arête 次もチェック: 肋骨 台詞
発音:
せりふ
漢字:台 , 詞 違う綴り: 科白, セリフ キーワード: ショー 翻訳:dialogue, tirade, propos 台詞を言う: せりふをいう, せりふをゆう: débiter son rôle <<< 言 台詞を忘れる: せりふをわすれる: manquer sa réplique <<< 忘 台詞を憶える: せりふをおぼえる: apprendre ses répliques [son texte, son rôle] <<< 憶 | |
|
![]() |