?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
定休
発音:
ていきゅう
漢字:定 , 休 キーワード: カレンダー 翻訳:jour de congé régulier [réglementaire], jour de fermeture 定休日: ていきゅうび <<< 日 提供
発音:
ていきょう
漢字:提 , 供 翻訳:offre, donation 提供する: ていきょうする: offrir, donner 提供者: ていきょうしゃ: donateur, donneur, offrant <<< 者 特価提供: とっかていきょう: offre spécial <<< 特価 定義
発音:
ていぎ
漢字:定 , 義 キーワード: 数学 翻訳:définition 定義する: ていぎする: définir, donner la définition de 定義を下す: ていぎをくだす <<< 下 定義しがたい: ていぎしがたい: être indéfinissable 提携
発音:
ていけい
漢字:提 , 携 キーワード: 商業 翻訳:coopération, association 提携する: ていけいする: coopérer avec qn., s'associer avec qn., se solidariser avec 提携して: ていけいして: de concert avec qn. 提携会社: ていけいがいしゃ: entreprise [société] affiliée <<< 会社 業務提携: ぎょうむていけい: coopération des affaires <<< 業務 技術提携: ぎじゅつていけい: corporation technique <<< 技術
締結
発音:
ていけつ
漢字:締 , 結 キーワード: 政治 翻訳:conclusion 締結する: ていけつする: conclure 提言
発音:
ていげん
漢字:提 , 言 翻訳:proposition 提言する: ていげんする: proposer (une opinion), opiner 次もチェック: 提案 抵抗
発音:
ていこう
漢字:抵 , 抗 キーワード: 戦争 , 電気 翻訳:résistance, opposition 抵抗する: ていこうする: résister à, s'opposer à, réagir contre, se défendre 抵抗し難い: ていこうしがたい: irrésistible <<< 難 抵抗力: ていこうりょく: résistance, pouvoir résistant <<< 力 抵抗計: ていこうけい: ohmmètre <<< 計 抵抗器: ていこうき: rhéostat <<< 器 抵抗感: ていこうかん: hésitation <<< 感 抵抗運動: ていこううんどう: mouvement de résistance <<< 運動 必死に抵抗する: ひっしにていこうする: résister farouchement <<< 必死 空気抵抗: くうきていこう: résistance de l'air <<< 空気 起動抵抗: きどうていこう: résistance de démarrage <<< 起動 頑強な抵抗: がんきょうなていこう: résistance tenace <<< 頑強 頑強に抵抗する: がんきょうにていこうする: résister obstinément <<< 頑強 摩擦抵抗: まさつていこう: résistance de frottement <<< 摩擦 次もチェック: 反抗 , オーム , インピーダンス 帝国
発音:
ていこく
漢字:帝 , 国 キーワード: 歴史 翻訳:empire 帝国の: ていこくの: impérial 帝国主義: ていこくしゅぎ: impérialisme <<< 主義 帝国主義者: ていこくしゅぎしゃ: impérialiste (n.) <<< 者 帝国主義的: ていこくしゅぎてき: impérialiste (a.) <<< 的 帝国政府: ていこくせいふ: gouvernement impériale <<< 政府 帝国海軍: ていこくかいぐん: marine impériale <<< 海軍 帝国の逆襲: ていこくのぎゃくしゅう: L'Empire contre-attaque (Star Wars, épisode V) 蒙古帝国: もうこていこく: Empire Mongol <<< 蒙古 第三帝国: だいさんていこく: Troisième Reich <<< 第三 トルコ帝国: とるこていこく: empire Ottoman <<< トルコ インカ帝国: いんかていこく: Empire inca <<< インカ エチオピア帝国: えちおぴあていこく: Empire d'Ethiopie, Abyssinie <<< エチオピア ローマ帝国: ろーまていこく: Empire Romain <<< ローマ スペイン帝国: すぺいんていこく: Empire espagnol <<< スペイン オーストリア帝国: おーすとりあていこく: Empire autrichien <<< オーストリア ドイツ帝国: どいつていこく: empire allemand <<< ドイツ ロシア帝国: ろしあていこく: empire russe <<< ロシア 次もチェック: 王国 定刻
発音:
ていこく
漢字:定 , 刻 キーワード: 時間 翻訳:heure fixée 定刻に: ていこくに: à l'heure 定刻に来る: ていこくにくる: arriver à l'heure <<< 来 定刻に遅れる: ていこくにおくれる: être [se mettre] en retard, prendre du retard, s'attarder <<< 遅 体裁
発音:
ていさい
,
たいさい
漢字:体 , 裁 翻訳:apparence, façon 体裁が良い: ていさいがいい: avoir une belle apparence <<< 良 体裁が悪い: ていさいがわるい: avoir une mauvaise apparence <<< 悪 体裁の良い: ていさいのいい: beau, présentable, décent, convenable, bienséant <<< 良 体裁の悪い: ていさいのわるい: disgracieux, indécent, inconvenant, malséant <<< 悪 体裁を繕う: ていさいをつくろう: sauver les apparences <<< 繕 体裁振る: ていさいぶる: avoir de l'affectation, être poseur <<< 振 体裁上: ていさいじょう: pour l'apparence <<< 上 次もチェック: 外観 | |
|
![]() |