?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
停滞
発音:
ていたい
漢字:停 , 滞 キーワード: 交通 翻訳:stagnation, accumulation, encombrement 停滞する: ていたいする: se stagner, s'accumuler 停滞前線: ていたいぜんせん: front stationnaire <<< 前線 邸宅
発音:
ていたく
漢字:邸 , 宅 キーワード: 不動産 翻訳:résidence 大邸宅: だいていたく: manoir, hôtel particulier <<< 大 次もチェック: 屋敷 , マンション 低地
発音:
ていち
漢字:低 , 地 キーワード: 地理 翻訳:bas pays, terrain bas 反意語: 高地 丁重
発音:
ていちょう
漢字:丁 , 重 違う綴り: 鄭重 キーワード: 挨拶 翻訳:politesse, galanterie 丁重な: ていちょうな: poli, galant 丁重に: ていちょうに: poliment, avec politesse 同意語: 丁寧
蹄鉄
発音:
ていてつ
漢字:蹄 , 鉄 キーワード: 動物 翻訳:fer à cheval 蹄鉄工: ていてつこう: maréchal-ferrant <<< 工 蹄鉄工場: ていてつこうじょう: atelier d'un maréchal-ferrant <<< 工場 馬に蹄鉄を打つ: うまにていてつをうつ: ferrer [mettre un fer à] un cheval 馬に蹄鉄を着ける: うまにていてつをつける 停電
発音:
ていでん
漢字:停 , 電 キーワード: 電気 翻訳:panne d'électricité, coupure de courant 停電する: ていでんする: Le courant est coupé 停電だ: ていでんだ: Il n'y a plus d'électricité, Il y a une coupure de courant 停電してる: ていでんしてる 計画停電: けいかくていでん: coupure de courant planifiée <<< 計画 抵当
発音:
ていとう
漢字:抵 , 当 キーワード: 金融 , 不動産 翻訳:gage, hypothèque 抵当に入れる: ていとうにいれる: mettre en gage, grever d'une hypothèque, hypothéquer <<< 入 抵当流れ: ていとうながれ: saisie hypothécaire <<< 流 抵当貸: ていとうがし: prêt hypothécaire <<< 貸 抵当金: ていとうきん: somme hypothéquée <<< 金 抵当権: ていとうけん: droit d'hypothèque <<< 権 抵当権者: ていとうけんしゃ: créancier hypothécaire <<< 者 抵当権設定者: ていとうけんせっていしゃ: débiteur hypothécaire 抵当物: ていとうぶつ: bien hypothéqué <<< 物 抵当物を流す: ていとうぶつをながす: saisir un bien hypothéqué <<< 流 抵当証書: ていとうしょうしょ: titre hypothécaire <<< 証書 抵当債務: ていとうさいむ: dette hypothécaire <<< 債務 一番抵当: いちばんていとう: première hypothèque <<< 一番 次もチェック: 質 , 担保 提督
発音:
ていとく
漢字:提 , 督 キーワード: 軍階級 翻訳:amiral, commodore 程度
発音:
ていど
漢字:程 , 度 キーワード: 教育 翻訳:degré, niveau, limite 程度の高い: ていどのたかい: d'un degré élevé <<< 高 程度の低い: ていどのひくい: d'un degré bas [faible] <<< 低 程度を上げる: ていどをあげる: élever le niveau <<< 上 程度を下げる: ていどをさげる: abaisser le niveau <<< 下 程度を越える: ていどをこえる: dépasser la limite <<< 越 在る程度: あるていど: une certaine limite <<< 在 次もチェック: 基準 , 標準 , レベル , スタンダード 丁寧
発音:
ていねい
漢字:丁 , 寧 キーワード: 挨拶 翻訳:politesse, courtoisie, civilité, prudence, minutie 丁寧な: ていねいな: poli, courtois, civil, prudent, minutieux 丁寧に: ていねいに: poliment, avec politesse, soigneusement, avec soin, attentivement 丁寧に扱う: ていねいにあつかう: traiter minutieusement [attentivement] <<< 扱 丁寧に調べる: ていねいにしらべる: examiner minutieusement [attentivement] <<< 調 馬鹿丁寧な: ばかていねいな: obséquieux, cérémonieux <<< 馬鹿 同意語: 丁重 | |
|
![]() |