?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
漂流
発音:
ひょうりゅう
漢字:漂 , 流 キーワード: 海 翻訳:dérive 漂流する: ひょうりゅうする: aller à la dérive, dériver 漂流者: ひょうりゅうしゃ: naufragé <<< 者 漂流船: ひょうりゅうせん: navire en dérive <<< 船 漂流物: ひょうりゅうぶつ: épave <<< 物 漂流教室: ひょうりゅうきょうしつ: L'?cole emportée (un manga de Kazuo Umeki, 1972 ? 1974) <<< 教室 評論
発音:
ひょうろん
漢字:評 , 論 キーワード: 文学 , メディア 翻訳:critique, revue, commentaire 評論する: ひょうろんする: faire la critique de, commenter 評論の: ひょうろんの: critique (a.) 評論家: ひょうろんか: critique (personne), essayiste <<< 家 評論雑誌: ひょうろんざっし: revue critique <<< 雑誌 人物評論: じんぶつひょうろん: portrait, présentation de qn. <<< 人物 同意語: 批評 , レビュー 費用
発音:
ひよう
漢字:費 , 用 キーワード: 会計 翻訳:budget, dépense, frais, coût 費用が掛かる: ひようがかかる: être onéreux [coûteux, cher] <<< 掛 費用の掛かる: ひようのかかる: onéreux, coûteux, cher 費用が嵩む: ひようがかさむ: Le coût [La dépense] augmente [monte] <<< 嵩 費用を惜しまない: ひようをおしまない: ne pas regarder à la dépense <<< 惜 費用を負担する: ひようをふたんする: se charger des frais <<< 負担 余計な費用: よけいなひよう: dépense additionnelle <<< 余計 出張費用: しゅっちょうひよう: frais de déplacement <<< 出張 裁判費用: さいばんひよう: frais judiciaires <<< 裁判 訴訟費用: そしょうひよう: dépens d'un procès <<< 訴訟 次もチェック: 経費 日和
発音:
ひより
漢字:日 , 和 キーワード: 天気 翻訳:beau temps 日和見: ひよりみ: attente sans prendre son parti <<< 見 日和見する: ひよりみする: faire de l'opportunisme, prendre le vent 日和見主義: ひよりみしゅぎ: opportunisme, attentisme <<< 主義 日和見主義者: ひよりみしゅぎしゃ: opportuniste, attentiste 行楽日和: こうらくびより: temps favorable [propice] à une excursion <<< 行楽
避雷針
発音:
ひらいしん
漢字:避 , 雷 , 針 キーワード: 天気 翻訳:paratonneree 平泳ぎ
発音:
ひらおよぎ
漢字:平 , 泳 キーワード: 水泳 翻訳:brasse 平泳ぎをする: ひらおよぎをする: nager la brasse 次もチェック: 背泳ぎ , クロール 平手
発音:
ひらて
漢字:平 , 手 キーワード: 体 翻訳:paume 平手で打つ: ひらてでうつ: gifler qn., calotter, donner une gifle à qn., taper qn. <<< 打 平手を喰わす: ひらてをくわす <<< 喰 平手打ち: ひらてうち: gifle <<< 打 次もチェック: 拳骨 平目
発音:
ひらめ
漢字:平 , 目 キーワード: 魚 翻訳:flet 大平目: おおびらめ: flétan <<< 大 舌平目: したびらめ: sole, limande <<< 舌 飛龍
発音:
ひりゅう
漢字:飛 , 龍 キーワード: 空想 翻訳:dragon volant, Hiryu (un porte-avions japonais coulé à Midway) 肥料
発音:
ひりょう
漢字:肥 , 料 キーワード: 農業 翻訳:engrais, fumier, fertilisant 肥料を施す: ひりょうをほどこす: mettre du fumier <<< 施 石灰肥料: せっかいひりょう: engrais de chaux <<< 石灰 化学肥料: かがくひりょう: engrais chimique <<< 化学 有機肥料: ゆうきひりょう: engrais organique <<< 有機 燐酸肥料: りんさんひりょう: engrais phosphaté <<< 燐酸 混合肥料: こんごうひりょう: engrais composé <<< 混合 カリ肥料: かりひりょう: engrais potassique <<< カリ | |
|
![]() |