?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
葡萄
発音:
ぶどう
違う綴り: ブドウ キーワード: 果物 翻訳:raisin, vigne 葡萄の房: ぶどうのふさ: grappe de raisin <<< 房 葡萄の種: ぶどうのたね: pépin de raisin <<< 種 葡萄の蔓: ぶどうのつる: vigne <<< 蔓 葡萄を摘む: ぶどうをつむ: vendanger <<< 摘 葡萄園: ぶどうえん: vignoble <<< 園 葡萄色: ぶどういろ: bordeaux <<< 色 葡萄酒: ぶどうしゅ: vin <<< 酒 葡萄糖: ぶどうとう: glucose <<< 糖 葡萄液: ぶどうえき: jus de raisin <<< 液 葡萄ジュース: ぶどうじゅーす <<< ジュース 葡萄栽培: ぶどうさいばい: viticulture <<< 栽培 葡萄栽培者: ぶどうさいばいしゃ: viticulteur, vigneron <<< 者 葡萄パン: ぶどうぱん: pain aux raisin <<< パン 干し葡萄: ほしぶどう: raisin sec <<< 干 野葡萄: のぶどう: vigne vierge <<< 野 山葡萄: やまぶどう <<< 山 同意語: グレープ 次もチェック: ワイン 無難
発音:
ぶなん
漢字:無 , 難 翻訳:sûreté, sécurité, passabilité, acceptabilité 無難な: ぶなんな: sûr, passable, acceptable 無難の: ぶなんの 次もチェック: 安全 部品
発音:
ぶひん
漢字:部 , 品 キーワード: テクノロジー 翻訳:pièce détachée, composant 純正部品: じゅんせいぶひん: pièce (détachée) originale <<< 純正 自動車部品: じどうしゃぶひん: pièces (de rechange) automobiles <<< 自動車 部分
発音:
ぶぶん
漢字:部 , 分 翻訳:partie, fraction, portion, segment 部分的: ぶぶんてき: partiel, local <<< 的 部分的に: ぶぶんてきに: partiellement, localement, en partie 部分品: ぶぶんひん: pièce détachée, accessoire <<< 品 部分食: ぶぶんしょく: éclipse partielle <<< 食 部分蝕: ぶぶんしょく <<< 蝕 部分冠詞: ぶぶんかんし: article partitif <<< 冠詞 大部分: だいぶぶん: plupart <<< 大 次もチェック: 一部
部門
発音:
ぶもん
漢字:部 , 門 キーワード: 科学 , 行政 翻訳:division, section, classe, catégorie, embranchement, branche 部門に分ける: ぶもんにわける: diviser qc. en sections, classer <<< 分 公共部門: こうきょうぶもん: secteur public <<< 公共 次もチェック: 分野 , カテゴリー , セクター 武力
発音:
ぶりょく
漢字:武 , 力 キーワード: 戦争 翻訳:force armée, force [puissance] militaire 武力に訴える: ぶりょくにうったえる: faire appel [recourir] à la force <<< 訴 武力干渉: ぶりょくかんしょう: intervention de la force militaire, intervention armée <<< 干渉 武力行使: ぶりょくこうし: exercice [utilisation] de la force militaire <<< 行使 文化
発音:
ぶんか
漢字:文 , 化 キーワード: 社会 翻訳:culture 文化的: ぶんかてき: culturel <<< 的 文化祭: ぶんかさい: fête culturelle, fête de l'école <<< 祭 文化の日: ぶんかのひ: Fête de la culture (novembre 3) <<< 日 文化財: ぶんかざい: bien [héritage] culturel <<< 財 文化人: ぶんかじん: intellectuel, homme de haute culture <<< 人 文化革命: ぶんかかくめい: révolution culturelle <<< 革命 文化国家: ぶんかこっか: état civilisé <<< 国家 文化遺産: ぶんかいさん: patrimoine culturelle <<< 遺産 文化交流: ぶんかこうりゅう: échange culturelle <<< 交流 文化協定: ぶんかきょうてい: accord culturel <<< 協定 文化会館: ぶんかかいかん: maison de la culture <<< 会館 文化住宅: ぶんかじゅうたく: habitation moderne <<< 住宅 文化包丁: ぶんかほうちょう: couteau de cuisine à façon occidentale <<< 包丁 文化人類学: ぶんかじんるいがく: anthropologie culturelle, ethnologie 映像文化: えいぞうぶんか: culture d'image <<< 映像 大衆文化: たいしゅうぶんか: culture de masse <<< 大衆 回教文化: かいきょうぶんか: culture islamique [musulmane] <<< 回教 海洋文化: かいようぶんか: culture maritime <<< 海洋 フランス文化: ふらんすぶんか: civilisation française <<< フランス 同意語: 文明 分解
発音:
ぶんかい
漢字:分 , 解 キーワード: テクノロジー , 科学 翻訳:résolution, dissolution, décomposition, démontage 分解する: ぶんかいする: résoudre, dissoudre, décomposer, démonter 分解図: ぶんかいず: plan de montage <<< 図 分解作用: ぶんかいさよう: action de décomposition <<< 作用 空中分解: くうちゅうぶんかい: désintégration en vol <<< 空中 空中分解する: くうちゅうぶんかいする: se désintégrer en vol <<< 空中 加熱分解: かねつぶんかい: décomposition par chaleur <<< 加熱 電気分解: でんきぶんかい: électrolyse <<< 電気 分割
発音:
ぶんかつ
漢字:分 , 割 キーワード: 金融 翻訳:division, démembrement, morcellement, partage, lotissement 分割する: ぶんかつする: diviser, démembrer, partager, morceler, répartir 分割渡し: ぶんかつわたし: livraison partielle [fractionnée] <<< 渡 分割払い: ぶんかつばらい: paiement partiel <<< 払 分割払いする: ぶんかつばらいする: échelonner les payements 分割払いで買う: ぶんかつばらいでかう: acheter par [avec] versements [paiements] échelonnés <<< 買 遺産分割: いさんぶんかつ: partage d'héritage <<< 遺産 黄金分割: おうごんぶんかつ: golden section <<< 黄金 株式分割: かぶしきぶんかつ: division du titre <<< 株式 文学
発音:
ぶんがく
漢字:文 , 学 キーワード: 文学 翻訳:littérature, belles-lettres 文学の: ぶんがくの: littéraire 文学上の: ぶんがくじょうの <<< 上 文学的: ぶんがくてき <<< 的 文学的に: ぶんがくてきに: littérairement 文学を志す: ぶんがくをこころざす: aspirer à devenir un écrivain <<< 志 文学界: ぶんがくかい: monde littéraire [des lettres] <<< 界 文学史: ぶんがくし: histoire de la littérature, histoire littéraire <<< 史 文学史家: ぶんがくしか: historien de la littérature <<< 家 文学者: ぶんがくしゃ: homme [femme] de lettres, écrivain <<< 者 文学賞: ぶんがくしょう: prix littéraire <<< 賞 文学部: ぶんがくぶ: faculté des lettres <<< 部 文学博士: ぶんがくはくし: docteur ès lettres <<< 博士 文学作品: ぶんがくさくひん: oeuvre littéraire <<< 作品 文学趣味: ぶんがくしゅみ: goût pour la littérature <<< 趣味 文学青年: ぶんがくせいねん: aspirant écrivain, jeune lettré <<< 青年 日記文学: にっきぶんがく: journaux intimes (une branche de la littérature) <<< 日記 古代文学: こだいぶんがく: littérature antique <<< 古代 好色文学: こうしょくぶんがく: pornographie, littérature pornographique <<< 好色 古典文学: こてんぶんがく: littérature classique <<< 古典 啓蒙文学: けいもうぶんがく: littérature des lumières <<< 啓蒙 農民文学: のうみんぶんがく: littérature paysanne <<< 農民 猥褻文学: わいせつぶんがく: pornographie <<< 猥褻 伝承文学: でんしょうぶんがく: littérature orale <<< 伝承 比較文学: ひかくぶんがく: littérature comparée <<< 比較 田園文学: でんえんぶんがく: littérature pastorale <<< 田園 現代文学: げんだいぶんがく: littérature contemporaine <<< 現代 大衆文学: たいしゅうぶんがく: littérature populaire <<< 大衆 記録文学: きろくぶんがく: littérature documentaire <<< 記録 児童文学: じどうぶんがく: littérature de l'enfant [pour enfants] <<< 児童 | |
|
![]() |