?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
個人
発音:
こじん
漢字:個 , 人 キーワード: 社会 翻訳:individu, privé (n.) 個人の: こじんの: personnel, individuel, privé (a.), particulier 個人的: こじんてき <<< 的 個人差: こじんさ: différence individuelle <<< 差 個人性: こじんせい: individualité <<< 性 個人崇拝: こじんすうはい: culte de la personnalité <<< 崇拝 個人教師: こじんきょうし: professeur particulier <<< 教師 個人授業: こじんじゅぎょう: leçon particulière <<< 授業 個人事業: こじんじぎょう: micro-entreprise, société individuelle <<< 事業 個人経営: こじんけいえい: entreprise privée <<< 経営 個人主義: こじんしゅぎ: individualisme <<< 主義 個人主義者: こじんしゅぎしゃ: individualiste <<< 者 個人情報: こじんじょうほう: information personnelle <<< 情報 同意語: プライベート 個数
発音:
こすう
漢字:個 , 数 翻訳:quantité, nombre de 個性
発音:
こせい
漢字:個 , 性 キーワード: 芸術 翻訳:personnalité, individualité, originalité 個性の強い: こせいのつよい: d'une forte individualité <<< 強 個性の有る: こせいのある <<< 有 個性的: こせいてき: unique <<< 的 個性の無い: こせいのない: sans originalité, banal <<< 無 個性を伸ばす: こせいをのばす: développer sa personnalité <<< 伸 個性を発揮する: こせいをはっきする: révéler sa personnalité <<< 発揮 個性主義: けせいしゅぎ: individualisme <<< 主義 古生代
発音:
こせいだい
漢字:古 , 生 , 代 キーワード: 先史 翻訳:(ère) Paléozoïque 古生代の: こせいだいの: paléozoïque (a.) 次もチェック: 中生代 , 新生代
戸籍
発音:
こせき
漢字:戸 , 籍 キーワード: 家族 , 行政 翻訳:état civil 戸籍係: こせきがかり: officier de l'état civil <<< 係 戸籍役: こせきやく <<< 役 戸籍簿: こせきぼ: registre de l'état civil <<< 簿 戸籍謄本: こせきとうほん: copie d'actes de l'état civil 戸籍抄本: こせきしょうほん: extrait d'actes de l'état civil 小僧
発音:
こぞう
漢字:小 , 僧 キーワード: 仏教 , 仕事 翻訳:jeune bonze, novice, gamin, galopin, garçon, garçonnet, gavroche, titi, lardon, apprenti 小僧に成る: こぞうになる: devenir un apprenti <<< 成 膝小僧: ひざこぞう: ménisques de genou, rotule <<< 膝 悪戯小僧: いたずらこぞう: galopin, diablotin <<< 悪戯 腕白小僧: わんぱくこぞう: garnement, fripon d'enfant, petit coquin, polisson, enfant espiègle, galopin <<< 腕白 次もチェック: 坊主 , ボーイ 固体
発音:
こたい
漢字:固 , 体 キーワード: テクノロジー , 科学 翻訳:(corps) solide, substance solide 固体の: こたいの: solide, concret 固体化: こたいか: solidification <<< 化 固体燃料: こたいねんりょう: combustible solide <<< 燃料 次もチェック: 液体 , 気体 火燵
発音:
こたつ
漢字:火 違う綴り: 炬燵, コタツ キーワード: 家 翻訳:chauffe-pieds avec une couverture dessus, kotatsu 火燵に当たる: こたつにあたる: se chauffer d'un kotatsu <<< 当 誇大
発音:
こだい
漢字:誇 , 大 翻訳:exagération 誇大な: こだいな: exagéré 誇大広告: こだいこうこく: publicité exagérée, battage <<< 広告 誇大妄想: こだいもうそう: mégalomanie, mythomanie <<< 妄想 誇大妄想狂: こだいもうそうきょう: mégalomane, mythomane <<< 狂 古代
発音:
こだい
漢字:古 , 代 キーワード: 歴史 翻訳:antiquité, temps anciens 古代の: こだいの: antique, ancien, archaïque 古代から: こだいから: depuis l'antiquité 古代史: こだいし: histoire ancienne <<< 史 古代人: こだいじん: (peuple) anciens <<< 人 古代の遺物: こだいのいぶつ: relique antique 古代文学: こだいぶんがく: littérature antique <<< 文学 古代模様: こだいもよう: motif antique <<< 模様 古代文明: こだいぶんめい: civilisation antique <<< 文明 古代ギリシャ: こだいぎりしゃ: Grèce antique <<< ギリシャ | |
|
![]() |