?

オンライン仏訳国語辞典:支度・下心・下敷・仕立・下取・羊歯・師団・死地・七月・七十

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
仏語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
始めの仮名: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

直接アクセス: 支度 , 下心 , 下敷 , 仕立 , 下取 , 羊歯 , 師団 , 死地 , 七月 , 七十

支度

発音: したく
漢字: ,
翻訳:préparatifs, apprêts, préparation, arrangement
支度する: したくする: préparer, apprêter, s'apprêter à, arranger
支度が整う: したくがととのう: être prêt <<<
支度金: したくきん: donation de mariage <<<
支度品: したくひん: préparatifs <<<
支度部屋: したくべや: vestiaire, chambre de préparation <<< 部屋
身支度: みじたく: toilette <<<
身支度する: みじたくする: faire sa toilette
旅支度: たびじたく: préparatifs [habits] de voyage <<<
旅支度する: たびじたくする: faire ses préparatifs de voyage
次もチェック: 準備 , 用意

下心

発音: したごころ
漢字: ,
キーワード: 犯罪
翻訳:arrière-pensée
下心が有る: したごころがある: avoir une arrière-pensée, être tendancieux <<<
下心無しに: したごころなしに: sans (aucune) arrière-pensée <<<
次もチェック: 陰謀

下敷

発音: したじき
漢字: ,
キーワード: 災害 , 事務所
翻訳:sous-main, coussin
下敷に成る: したじきになる: être écrasé par <<<
次もチェック: クッション

仕立

発音: したて
漢字: ,
キーワード: 衣服
翻訳:façon, confection, création
仕立の良い: したてのいい: bonne façon <<<
仕立の悪い: したてのわるい: mauvaise façon <<<
仕立下し: したておろし: vêtement tout-neuf <<<
仕立賃: したてちん: frais de couture <<<
仕立物: したてぶつ: vêtement à coudre, couture <<<
仕立屋: したてや: couturier, tailleur <<<
仕立屋の店: したてやのみせ: magasin de couturier <<<


下取

発音: したどり
漢字: ,
キーワード: 商業
翻訳:reprise
下取する: したどりする: reprendre en compte de qn.
下取に出す: したどりにだす: faire reprendre <<<
下取して貰う: したどりしてもらう <<<
下取品: したどりひん: article [produit] repris <<<
下取価格: したどりかかく: prix de reprise, argus (pour voiture) <<< 価格

羊歯

発音: しだ
漢字: ,
違う綴り: シダ
キーワード: 植物
翻訳:fougère

師団

発音: しだん
漢字: ,
キーワード: 戦争
翻訳:division
師団の: しだんの: divisionnaire
師団長: しだんちょう: commandant de division <<<
歩兵師団: ほへいしだん: division d'infanterie <<< 歩兵
近衛師団: このえしだん: division de la garde impériale <<< 近衛
宣教師団: せんきょうしだん: une mission <<< 宣教
次もチェック: 連隊 , 大隊 , 中隊 , 小隊

死地

発音: しち
漢字: ,
キーワード:
翻訳:griffes de la mort
死地に赴く: しちにおもむく: partir pour ne jamais revenir <<<
死地に乗り込む: しちにのりこむ
死地を脱する: ちちをだっする: échapper à la mort <<<

七月

発音: しちがつ
漢字: ,
違う綴り: 7月
キーワード: カレンダー
翻訳:juillet

七十

発音: しちじゅう , ななじゅう
漢字: ,
違う綴り: 70
キーワード: 数字
翻訳:soixante-dix
七十代: しちじゅうだい, ななじゅうだい: septuagénaire <<<
七十番: しちじゅうばん, ななじゅうばん: soixante-dixième <<<
第七十: だいしちじゅう, だいななじゅう <<<

このページに有る記事:3054 - 3063、全部で:7922.

?p??????y?Y?XSouvenirs of Paris


http://www.webdico.com/koku/jkokutxtfし-11.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:26/04/18 15:47