?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
仕置
発音:
しおき
漢字:仕 , 置 キーワード: 裁判 翻訳:punition, pénitence, châtiment 仕置する: しおきする: donner une punition à qn., punir qn. 仕置場: しおきば: lieu d'exécution <<< 場 御仕置: おしおき: gronderie, réprimande <<< 御 塩水
発音:
しおみず
漢字:塩 , 水 キーワード: 海 翻訳:eau salée, saumure 次もチェック: 海水 歯科
発音:
しか
漢字:歯 , 科 キーワード: 医学 翻訳:dentisterie 歯科医: しかい: chirurgien dentiste <<< 医 歯科病院: しかびょういん: clinique dentaire <<< 病院 歯科医院: しかいいん: cabinet dentaire <<< 医院 歯科大学: しかだいがく: école dentaire <<< 大学 視界
発音:
しかい
漢字:視 , 界 翻訳:visibilité, champ visuel, vue, horizon 視界に入る: しかいにはいる: devenir à la portée de vue <<< 入 視界を去る: しかいをさる: devenir hors de vue <<< 去 視界を遮る: しかいをさえぎる: boucher la vue <<< 遮 次もチェック: 視野
司会
発音:
しかい
漢字:司 , 会 キーワード: メディア , ショー 翻訳:présidence, animation, présentation 司会する: しかいする: présider, animer, présenter 司会人: しかいにん: président, animateur, présentateur <<< 人 司会者: しかいしゃ <<< 者 四角
発音:
しかく
漢字:四 , 角 キーワード: 科学 翻訳:carré (n.), rectangle 四角の: しかくの: carré (a.), rectangulaire, quadrilatéral 四角形: しかくけい: quadrangle <<< 形 資格
発音:
しかく
漢字:資 , 格 翻訳:qualification, compétence, capacité 資格が有る: しかくがある: être qualifié, compétent, éligible <<< 有 資格が無い: しかくがない: non-qualifié, incompétent <<< 無 資格を得る: しかくをえる: obtenir la qualification <<< 得 資格を失う: しかくをうしなう: être disqualifié <<< 失 資格審査: しかくしんさ: examen probatoire <<< 審査 資格喪失: しかくそうしつ: disqualification <<< 喪失 応募資格: おうぼしかく: qualifications requises <<< 応募 受験資格: じゅけんしかく: qualification pour l'examen <<< 受験 会員資格: かいいんしかく: conditions d'adhésion <<< 会員 入学資格: にゅうがくしかく: condition requises pour l'admission <<< 入学 在留資格: ざいりゅうしかく: droit de séjour <<< 在留 刺客
発音:
しかく
漢字:刺 , 客 キーワード: 犯罪 , 政治 翻訳:tueur à gages, assassin 次もチェック: 暗殺 視覚
発音:
しかく
漢字:視 , 覚 キーワード: 健康 翻訳:perception visuelle, vue, vision 視覚教育: しかくきょういく: enseignement par méthodes visuelles <<< 教育 視覚芸術: しかくげいじゅつ: arts plastiques <<< 芸術 視覚言語: しかくげんご: langage visuel <<< 言語 仕掛
発音:
しかけ
漢字:仕 , 掛 キーワード: 機械学 翻訳:mécanisme, dispositif 仕掛ける: しかける: défier, provoquer, se préparer 仕掛花火: しかけはなび: feu d'artifice à grand spectacle <<< 花火 仕掛爆弾: しかけばくだん: bombe à retardement <<< 爆弾 大仕掛けの: おおじかけの: à grande échelle <<< 大 罠を仕掛ける: わなをしかける: tendre [dresser] un piège <<< 罠 爆弾を仕掛ける: ばくだんをしかける: poser un explosif <<< 爆弾 喧嘩を仕掛る: けんかをしかける: chercher noise [querelle, des raisons] à qn., chercher des poux dans la tête de qn. <<< 喧嘩 発条仕掛の: ばねじかけの: à ressort <<< 発条 鼠捕りを仕掛ける: ねずみとりをしかける: installer un piège à souris <<< 鼠捕り 次もチェック: 絡繰 | |
|
![]() |