?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
認定
発音:
にんてい
漢字:認 , 定 キーワード: 法律 翻訳:constatation, reconnaissance 認定する: にんていする: constater, reconnaître 認定書: にんていしょ: certificat, diplôme <<< 書 , 証書 認定講習: にんていこうしゅう: séminaire [cours] de qualification <<< 講習 認定講習会: にんていこうしゅうかい <<< 会 次もチェック: 認証 大蒜
発音:
にんにく
漢字:大 キーワード: 野菜 翻訳:ail 大蒜臭い: にんにくくさい: d'ail <<< 臭 大蒜ソース: にんにくそーす: aillade <<< ソース 妊婦
発音:
にんぷ
漢字:妊 , 婦 キーワード: 医学 翻訳:femme enceinte [grosse] 妊婦服: にんぷふく: robe de maternité <<< 服 次もチェック: 妊娠 , 産婦 忍法
発音:
にんぽう
漢字:忍 , 法 キーワード: 武道 翻訳:art martial de ninja, ninpo 同意語: 忍術 任務
発音:
にんむ
漢字:任 , 務 キーワード: 仕事 翻訳:tâche, charge, mission, rôle, devoir 任務を果す: にんむをはたす: remplir une tâche [mission] <<< 果 任務を与える: にんむをあたえる: assigner une tâche à qn., charger qn. d'une mission <<< 与 任務を課する: にんむをかする <<< 課 任務を帯びる: にんむをおびる: se charger d'une mission <<< 帯 次もチェック: 義務 | |
|
![]() |