?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
寿命
発音:
じゅみょう
漢字:寿 , 命 キーワード: 生物 , 生活 翻訳:longévité, limite d'âge, durée d'usage 寿命が長い: じゅみょうがながい: qui vit longtemps, qui dure [tient] longtemps <<< 長 寿命が短い: じゅみょうがみじかい: éphémère, qui s'use vite <<< 短 寿命が縮まる: じゅみょうがちぢまる: L'espérance de vie raccourcit, mourir de peur <<< 縮 寿命が延びる: じゅみょうがのびる: L'espérance de vie devient plus longue, rajeunir <<< 延 寿命で死ぬ: じゅみょうでしぬ: mourir de sa mort naturelle <<< 死 平均寿命: へいきんじゅみょう: durée moyenne de la vie <<< 平均 樹木
発音:
じゅもく
漢字:樹 , 木 キーワード: 木 翻訳:arbre 樹木の茂った: じゅもくのしげった: boisé <<< 茂 樹木学: じゅもくがく: dendrologie <<< 学 樹木学者: じゅもくがくしゃ: dendrologue <<< 学者 樹木栽培: じゅもくさいばい: arboriculture <<< 栽培 樹木栽培者: じゅもくさいばいしゃ: arboriculteur <<< 者 呪文
発音:
じゅもん
漢字:呪 , 文 キーワード: 空想 翻訳:maléfice, formules magiques [incantatoires] 呪文を唱える: じゅもんをとなえる: prononcer des formules magiques <<< 唱 呪文を解く: じゅもんをとく: briser une formule magique <<< 解 需要
発音:
じゅよう
漢字:需 , 要 キーワード: 商業 翻訳:demande, besoin 需要が有る: じゅようがある: être demandé <<< 有 需要を満たす: じゅようをみたす: satisfaire la demande <<< 満 需要供給: じゅようきょうきゅう: l'offre et la demande <<< 供給 国内需要: こくないじゅよう: demande intérieure <<< 国内 有効需要: ゆうこうじゅよう: demande effective <<< 有効 次もチェック: 供給
受理
発音:
じゅり
漢字:受 , 理 キーワード: 行政 翻訳:réception, acceptation 受理する: じゅりする: réceptionner, accepter 受理される: じゅりされる: être réceptionné [accepté] 次もチェック: 受取 順位
発音:
じゅんい
漢字:順 , 位 キーワード: スポーツ 翻訳:rang, classement, ordre, préséance 順位を決める: じゅんいをきめる: établir le classement <<< 決 順位を決定する: じゅんいをけっていする <<< 決定 順位決定戦: じゅんいけっていせん: play-off 相続順位: そうぞくじゅんい: ordre de succession <<< 相続 次もチェック: ランキング 巡回
発音:
じゅんかい
漢字:巡 , 回 キーワード: 旅行 , 保安 翻訳:ronde, patrouille, tournée, rotation 巡回の: じゅんかいの: itinérant, ambulant 巡回する: じゅんかいする: faire la ronde, patrouiller, faire sa tournée 巡回区域: じゅんかいくいき: zone de surveillance <<< 区域 巡回大使: じゅんかいたいし: ambassadeur itinérant <<< 大使 巡回講演: じゅんかいこうえん: conférence itinérante <<< 講演 巡回診療所: じゅんかいしんりょうしょ: clinique ambulante 巡回図書館: じゅんかいとしょかん: bibliothèque ambulante 巡回裁判所: じゅんかいさいばんしょ: cour de circuit <<< 裁判所 次もチェック: パトロール 潤滑
発音:
じゅんかつ
漢字:潤 , 滑 キーワード: 機械学 翻訳:lubrification 潤滑にする: じゅんかつにする: lubrifier 潤滑油: じゅんかつゆ: lubrifiant, huile de graissage <<< 油 潤滑剤: じゅんかつざい <<< 剤 循環
発音:
じゅんかん
漢字:循 , 環 キーワード: 医学 , 科学 翻訳:circulation 循環する: じゅんかんする: circuler 循環が良い: じゅんがんがいい: avoir une bonne circulation <<< 良 循環が悪い: じゅんかんがわるい: avoir une mauvaise circulation <<< 悪 循環的: じゅんかんてき: circulatoire, cyclique, récurrent, périodique, en boucle <<< 的 循環期: じゅんかんき: cycle <<< 期 循環線: じゅんかんせん: boucle <<< 線 循環曲線: じゅんかんきょくせん: courbe périodique <<< 曲線 循環系等: じゅんかんけいとう: système circulatoire 循環小数: じゅんかんしょうすう: fraction périodique <<< 小数 循環級数: じゅんかんきゅうすう: série récurrente 循環論法: じゅんかんろんぽう: argument circulaire 循環道路: じゅんかんどうろ: route circulaire, périphérique <<< 道路 循環バス: じゅんかんばす: autobus de la ligne circulaire <<< バス 悪循環: あくじゅんかん: cercle vicieux, mauvaise circulation <<< 悪 景気循環: けいきじゅんかん: cycle économique <<< 景気 殉教
発音:
じゅんきょう
漢字:殉 , 教 キーワード: キリスト教 , 歴史 翻訳:martyre 殉教する: じゅんきょうする: mourir en martyr 殉教者: じゅんきょうしゃ: martyr <<< 者 殉教者列伝: じゅんきょうしゃれつでん: Martyrologium | |
|
![]() |