?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
週刊
発音:
しゅうかん
漢字:週 , 刊 キーワード: メディア 翻訳:hebdomadaire 週刊の: しゅうかんの: hebdomadaire 週刊誌: しゅうかんし: magazine hebdomadaire <<< 誌 週刊新聞: しゅうかんしんぶん: journal hebdomadaire <<< 新聞 次もチェック: 月刊 , 季刊 , 週間 習慣
発音:
しゅうかん
漢字:習 , 慣 キーワード: 生活 翻訳:habitude, coutume, accoutumance 習慣が有る: しゅうかんがある: avoir l'habitude de, être accoutumé à <<< 有 習慣から: しゅうかんから: par habitude 習慣を付ける: しゅうかんをつける: s'habituer, prendre une habitude <<< 付 習慣を止める: しゅうかんをやめる: se déshabituer <<< 止 習慣的: しゅうかんてき: habituel, coutumier <<< 的 習慣的に: しゅうかんてきに: habituellement 習慣に従う: しゅうかんにしたがう: suivre les usages [coutumes] <<< 従 食習慣: しょくしゅうかん: habitudes alimentaires <<< 食 長年の習慣: ねがねんのしゅうかん: vieille [longue] habitude <<< 長年 風俗習慣: ふうぞくしゅうかん: moeurs et coutume <<< 風俗 同意語: 習性 , 慣習 次もチェック: 常習 周期
発音:
しゅうき
漢字:周 , 期 キーワード: 物理 翻訳:période, cycle 周期的: しゅうきてき: périodique, cyclique <<< 的 周期的に: しゅうきてきに: périodiquement, cycliquement 周期性: しゅうきせい: périodicité <<< 性 周期律: しゅうきりつ: loi périodique <<< 律 周期律表: しゅうきりつひょう: système périodique (des éléments), tableau périodique des éléments <<< 表 周期電流: しゅうきでんりゅう: courant périodique <<< 電流 周期運動: しゅうきうんどう: mouvement périodique <<< 運動 振動周期: しんどうしゅうき: période d'une oscillation <<< 振動 月経周期: げっけいしゅうき: cycle menstruel <<< 月経 宗教
発音:
しゅうきょう
漢字:宗 , 教 キーワード: 宗教 翻訳:religion, croyance, culte 宗教的: しゅうきょうてき: religieux <<< 的 宗教家: しゅうきょうか: théologien <<< 家 宗教界: しゅうきょうかい: monde religieux, milieu ecclésiastique <<< 界 宗教団体: しゅうきょうだんたい: secte, groupe religieux <<< 団体 宗教裁判: しゅうきょうさいばん: inquisition <<< 裁判 宗教改革: しゅうきょうかいかく: réforme religieuse <<< 改革 宗教音楽: しゅうきょうおんがく: musique religieuse <<< 音楽 宗教会議: しゅうきょうかいぎ: concile <<< 会議 宗教政治: しゅうきょうせいじ: théocratie <<< 政治 宗教哲学: しゅうきょうてつがく: philosophie de la religion <<< 哲学 無宗教: むしゅうきょう: athéisme, irréligion, absence de religion <<< 無 無宗教の: むしゅうきょうの: non croyant, athée, personne irréligieuse 原始宗教: げんししゅうきょう: religion primitive [préhistorique] <<< 原始
祝儀
発音:
しゅうぎ
漢字:祝 , 儀 キーワード: 挨拶 翻訳:fête, noces, congratulation, pourboire, largesse 祝儀を遣る: しゅうぎをやる: faire ses largesses, donner un pourboire <<< 遣 祝儀を述べる: しゅうぎをのべる: féliciter (de) <<< 述 就業
発音:
しゅうぎょう
漢字:就 , 業 キーワード: 仕事 翻訳:commencement du travail 就業する: しゅうぎょうする: se mettre à l'ouvrage [au travail] 就業中: しゅうぎょうちゅう: être au travail <<< 中 就業者: しゅうぎょうしゃ: travailleur <<< 者 就業率: しゅうぎょうりつ: pourcentage des personnes actives <<< 率 就業規則: しゅうぎょうきそく: règlement de service <<< 規則 就業時間: しゅうぎょうじかん: heures ouvrables <<< 時間 就業人口: しゅうぎょうじんこう: population employée <<< 人口 就業ビザ: しゅうぎょうびざ: visa [permis] de travail <<< ビザ 次もチェック: 従業 集計
発音:
しゅうけい
漢字:集 , 計 キーワード: 政治 翻訳:décompte, contre-épreuve 集計する: しゅうけいする: décompter 集計係: しゅうけいがかり: observateur électoral, décompteur <<< 係 次もチェック: 合計 襲撃
発音:
しゅうげき
漢字:襲 , 撃 キーワード: 戦争 翻訳:attaque, assaut, raid 襲撃する: しゅうげきする: attaquer, assaillir, donner [livrer] l'assaut 同意語: 攻撃 , 突撃 集合
発音:
しゅうごう
漢字:集 , 合 キーワード: 政治 , 科学 翻訳:rassemblement, réunion, rendez-vous, ralliement, ensemble 集合する: しゅうごうする: se rassembler, se rallier, se masser 集合体: しゅうごうたい: agrégat, ensemble <<< 体 集合場所: しゅうごうばしょ: point de rassemblement <<< 場所 終止
発音:
しゅうし
漢字:終 , 止 翻訳:fin, cession 終止する: しゅうしする: finir, prendre fin, se terminer 終止符: しゅうしふをうつ: point (final) <<< 符 , 点 , ピリオド 終止符を打つ: しゅうしふをうつ: mettre un point, mettre fin, terminer, faire cesser <<< 打 | |
|
![]() |